水翅
miさんのサイトの10000Hitで私のリクエストによりできた、
ダンおに製作指南君
。
リクエストした私が使わないわけにはいかないよね。ってことで、
どんなものがでてもなんとか実行しようという1発勝負。
結果。
【 判定結果 】
それは秘密さんは、
しんみりとした曲で、
変わった矢印配置の、ネガティブ譜面を
夢の中で作りましょう。
意外と普通?
ということで、選曲開始。
本当にただしんみりじゃ作りにくいよなー、と考えながら5分で決定。
前々から目をつけていた、sinさんの水翅にしました。
しんみりとした出だしから始まり、
徐々に熱い曲になっていくものの、
それでもどこかにずっと物悲しさがある、
5拍子と11拍子からなる不思議な曲です。
実は曲の一部が11拍子な曲で作るのは3回目。
5拍子のほうも3回目かな?
そして、変わった矢印配置・・・ではなく、
sinさんの曲によく見られるかなり変則的な打楽器に
おにぎりを当てることで、
「変わったおにぎり配置」の譜面に。
おにぎりで拾ってる音は、
ギターの音→拍子木のような音→鼓の音→
→11拍子裏打ち→休憩→ギターの音→
かねのような音(超不規則につき注意)→鼓の音(2拍目と5拍目)
と変化していきます。
矢印も決して平凡な配置ってわけではないと思いますが、どうでしょう・・・?
そして、このおにぎり、16分とかが入ってない分、
押し損ねるとすごくしょんぼりします。
でも不規則すぎてけっこう間違えます。
結果、1回プレイするごとにけっこうへこみます
と、ネガティブ譜面ってこういうことでいいんですかね?www
さらに、夢の中で作りましょう、ということで、
曲を無限ループで流しっぱなしで寝て、
起きた時に頭にあった譜面通りそのままおいてみました。
あ、おにぎりだけはその時は拾う音決めただけですけどね。
実際に打ってみて、もうちょっと上を目指せるかなぁと思いましたが、
これも決して悪くはないものですし、
何より後から変えるのは指南君の指示に背くことになるので
このままでGOってことで。
あと、色変化考え忘れてた(´・ω・`)
最後に、曲のしんみり感を引き立てるために、かなり低速にしています。
といっても実際は私にあった速度にしてあるだけですけど。
おにぎりを見切るために高速にしたい方もいらっしゃると思いますが、
できれば初見は雰囲気を味わうために、
低倍速苦手な方はライフ設定軽減してでも
デフォルト速度で挑んでほしいなぁ、と思います。
そういう方のフルコン狙いは2度目3度目で。
戻る
[PR]
ソーテック